外資系戦略コンサルのキャリアのキャリアデザインのすすめ

コンサル転職のすべて

コンサルに転職するなら必見

【最新版】テレワークを快適にする最強グッズ&便利アイテムを紹介!

こんにちは、Ryuです。

新型コロナが流行してテレワーク/リモートワークが一般的になりつつある今日この頃

家でのデスク環境でお悩みの方がかなり多いと思います。

私もコロナが流行り出した2020年3月から現在までずっとテレワークをしています。

最初は腰が痛くなったり、集中できなかったりイライラしていましたが、

現在では、オフィスを超える環境を自宅に構築しました。

それを踏まえ今回は、テレワークガチ勢の私がオススメする便利グッズ・ガジェットを紹介します。

デスク環境周りのアイテム

1、ディスプレイ・モニター

パソコン作業をしている皆さん、モニターを使わないとはっきり言って損です!

モニターを使うと生産性が平均42%も向上したと報告されています。

使っていないあなたはまだまだ仕事を早く終わらせられます。

オススメはこちら↓

まずは値段的にもリーズナブルなこちらのモニター。

仕事だけでなくゲームなどをする際にも使用可能です。

[itemlink post_id="476"]

また、こちらもオススメです。

ワイドモニターは見た目もカッコよく、横幅があるので、

たくさんの書類を一度に開けてとても便利です!

[itemlink post_id="480"]

2、モニター台

モニターを買ったらモニター台を買いましょう。

デスク周りをスッキリできますし、目線も上がって姿勢がよくなります。

オススメは収納が多いこのモニター台です。

[itemlink post_id="488"]

3、デスクチェア

1日の仕事で長い時間、椅子に座っていますよね?

腰が痛くなったり、座り心地が悪くて集中できないと効率が悪くなります。

ちゃんと良い椅子を選びましょう。

オススメはこちら▼

ゲーミングチェアというものがあって体を包み込み長時間でも疲れないような設計になっています。

[itemlink post_id="485"]

4、キーボード

PC作業をするならキーボードは別途買った方がいいです。ノートパソコンのキーボードより効率が上がります。

オススメはワイヤレスキーボード。ワイヤレスキーボードにすることで配線がすっきりします。

オススメはこちら▼

[itemlink post_id="491"]

5、リストレスト(キーボード用)

リストレストとは、キーボードの前に置いて腕を疲れさせないためのアイテムです。

これがあるとないとでは就業後の手の疲れが全く違います。ぜひ購入してください。

オススメはこちら▼

[itemlink post_id="493"]

6、マウス

マウスが一番大事かもしれません。スクロールなど一日にかなり高頻度でしますよね。

優れたマウスにすると劇的に疲れなくなりますよ。

マウスもワイヤレス一択です。コードは煩わしいですからね。

オススメはこちら▼

トラックボールがついていていちいちマウスを動かさずにカーソルを動かせますよ。

[itemlink post_id="495"]

7、USB-Cハブ

USB-Cハブとはコードを1つにまとめるための中継点みたいなものです。

これがあるとモニターにつなげるのも充電するのもUSBを差し込むのも1つにまとめられます。

おすすめはこちら▼

[itemlink post_id="499"]

デスク以外の最強アイテム

1、apple watch

まずはapple watchです。重宝している理由としては、

  • ・健康管理ができること。
  • ・集中できるアプリが充実していること。
  • ・やっぱりカッコいい
  • ・時計選びにも困らなくなること

などなどたくさんあります。

なかでもテレワークで乱しがち健康管理では、ずっと座っていると警告を出してくれる基本機能が付いています。つい仕事で集中してしまうと長時間座っていて健康にとても悪いです。Apple Watchをつけていればこの悪い習慣を正すことができます。

[itemlink post_id="501"]

2、Amazon Alexa

アマゾンアレクサもかなり重宝します!

仕事中に気軽に好きな音楽が聞けますし、声だけで操作できるため作業を止めずに

音楽やニュースをかけることができます。

[itemlink post_id="503"]

最後に

テレワークでのおすすめアイテムを紹介してきました。

在宅でのテレワーク・リモートワークがさらに増えてくるこれからは、

いかに自分で便利なアイテムを使って自宅作業の生産性上げていくかが勝負になっていきます。

引き続き健康に気をつけて頑張っていきましょう!