【学生生活】大学生!バイトの選び方!!
どうも!RYUです~!!
なにかと疲れがたまる毎日ですが、頑張っていきましょう!!(笑)
今回のテーマは「アルバイト選び」です!!
大学生にとっては学生生活を左右しかねない大事なものです。。
今回はいろいろなアルバイトを経験してきた僕がオススメを
紹介していきたいと思います!!
1、居酒屋
居酒屋バイトは種類が多いので環境もピンからキリまであります!
一回自ら足を運んでみるのがいいです!!
メリット
・バイト仲間同士仲が良くなることが多い
・夜遅くまで働くことができて稼げる
・店によるが、まかないがおいしい
デメリット
・飲み放題があるところは大変
・絡まれることがある
・お昼に働けない
学生が来ない少し高級な居酒屋とかはおすすめです!!
あとはお店の雰囲気とか、レビューサイトの口コミを確認することが大事ですね
僕がやったところは飲み放題があってめっちゃ大変でした(笑)
2、飲食店(ファミレス・レストランなど)
飲食店が一番働きやすいかな~~
今、僕がバイトしているのもレストランです!
メリット
・作業内容をすぐ覚えられる
・仲良くなれる
・まかないがうまい
・昼から夜までやっているところが多く、稼げる
デメリット
・においがつく
・帽子の着用がある
初心者にはいいと思います!!
自分が好きなごはん屋さんやおしゃれなお店で働いていれば
友達にも自慢できるし、まかないはおいしいしかなりいいバイト先となるでしょう!
でも、有名店とかで働くとかなり忙しくなるのは確かです(笑)
3、カフェ
大学入り始めの女の子はカフェに応募する人多いですね(笑)
でもカフェはスターバッ〇スをはじめ同年代が働いている確率が高いし、
女の子が多いので友達や、彼女作りにはいいかもしれないですね(笑)
メリット
・朝早くから効率よく働ける
・同年代が多い
・比較的動かないので楽
デメリット
・時給が安いことが多い
・少ない人数で回しているところはつまらない
4、コールセンター
コールセンターは自分にあえば一番楽にたくさん稼ぐことができます!
時給は高いことが多いですが、固定シフトやたくさんシフトに入らなければいけないことが多く大変な場合があります。なので、自分の生活に合わせてコールセンターいいなと思えばおすすめです!!
メリット
・座っているので楽
・休みが比較的取れる
・時給が高い
・契約とったりしてインセンティブ給がもらえる
デメリット
・固定シフトが多い
・週三回以上とかが多い
5、塾講師
塾講師は稼げそうな感じしますよね(笑)
僕の感想では割に合わないって感じです(笑)
学校が帰りにバイトするときはスーツ着て学校に行かなければならないし、
授業給は高いけど実際にはスキマの時間とか準備があって気持ちよく働けないですね(笑)でも、僕の友達で塾講師でたくさん稼いでる人はいっぱいいます。
いろいろな障害を苦としない人には向いてます!
メリット
・就活に役立つ
・勉強になる
・時給が高い
・夏季講習などでまとめて稼げる
デメリット
・スーツ着用
・準備がめんどくさい
・休めない
参考になったでしょうか??
結局のところ自分に合ったところが一番なので
いいバイト先が見つかるまでトライしてみてくださいね!!